- 
「勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい」。
 香川県の地元紙、四国新聞の12月20日付朝刊にこんなメッセージ広告が掲載されました。
 子どものスマートフォンやゲームの利用時間を制限するとした香川県独自のネット・ゲーム依存症対策条例(ゲーム条例)を念頭に置いたもので、
 広告出稿元のゲムトレ(東京都渋谷区)は「子どもたちがサンタさんに欲しいものを「ゲーム」とお願いできるように、ゲームが障害ではなく、教育としての魅力があることを伝えたいと考えました」
 
 「ゲームを障害と考える一側面だけではなく、クリアすることで育まれる自己肯定感や世界中のユーザーとつながり感じる多様性など正しくゲームと向き合うことで生まれる学びがあります」としています。
 
 
 同社の小幡和輝代表が広告にふれたツイートには「最高にロックですね!」「かなり挑戦的な広告だなぁ」
 「香川県で広告出す勇気も凄いです」など賛同の声が上がり、いいね!は1万5千超。
 香川県民はこのメッセージ広告をどう受け止めたのでしょうか。
 
 ゲムトレはゲームを使った教育事業を手掛け、主力事業の「ゲムトレ」では、ゲームを「楽しく脳を鍛える習い事」と位置づけ、子ども向けのゲームのオンライン講座を提供しています。
 同社サイトによると、例えばオンラインゲームの「FORTNITE」(フォートナイト)では、
 過度なグロテスク表現がなく、認知力や情報処理能力が向上するとしています。
 
 話題になった15段の新聞広告は、文豪夏目漱石が東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業後、当時、低俗と見られていた小説家としてデビューし、代表作『吾輩は猫である』などで文化人になったことに触れ「ゲームの捉え方も変わりはじめた」と述べています。
 
 続けて、ゲームのプレイを通じて得られる試行錯誤や仮想空間上での達成感の分かち合いを挙げ、「ゲームは人生を豊かにする力がある」と訴えています。
 小学低学年も読めるよう漢字にふりがなも打っています。
 
 香川県のゲーム条例は家庭内でのゲームの利用時間を制限する全国初の条例として2020年4月施行。
 罰則規定はありませんが、18歳未満のゲーム時間は平日1日60分、休日90分、スマホの利用は中学生以下が午後9時まで、それ以上は午後10時までという目役を定め、保護者にルールを守らせる努力義務を課しています。
 報道によると、この条例の内容や制定過程に問題があるとして、県内外から反対の声が上がっており、
 香川県弁護士会は廃止を求める会長声明を出している他、県内の大学生が「条例は憲法違反」として、県を相手に損害賠償を求めて提訴しています。
 
 ゲムトレのサイトによると、小幡代表は10年間の不登校を経験しましたが、その間、ゲームを通じて多くの友人に恵まれ、大会への出場を通じて自己肯定感を高められたといい、それが起業につながったと記しています。
 
 今回のメッセージ広告については、「ゲーム好きならば誰もが一度は言われたであろう、この言葉を反転させました。
 
 伝えたいメッセージは、世代間の価値観や文化の違いにより子どもたちが苦しめられているということ。
 子どもは野球を頑張ることと同じようにゲームを頑張っています。
 なぜ、野球は評価されるのに、ゲームは悪とされるのでしょうか」などとコメントしています。ID: 0qPCDSfs0.net
- 
子供にゲームはいかんでしょ
 本当の馬鹿になるし、将来重大な犯罪を起こすかもだよID: EpK2rd2R0.net>>4
 確かに
 ご飯を食べてた人間は殺人者になるし、パンを食べてた人間は放火犯になるもんな!!
 ご飯とパンは犯罪者を生むから禁止すべきID: nmaFhEaW0.net>>4
 ゲームがこの世に生まれる前には本当の馬鹿も凶悪犯もいなかった。。。?ID: w9teNllv0.net>>4
 東大に息子全員いれたばあちゃんはドラクエ推奨しとるで、めちゃくちゃ有名な話やしID: n9DN/TBY0.net>>4
 昔小説でも同じようなこと言われてたの知ってる?ID: Q1TfeqGy0.net>>4
 ゲームを目の敵にしてる暇があるなら
 勉強の教え方や犯罪に走らないような社会づくりをすべきでは?ID: U74uYD6B0.net>>4
 ゲームだけ目の敵にする偏った考え方がダメだって話だよ?
 自分が変なこと言ってるの気がついてる?ID: xckICdvd0.net>>4
 ゲームやりすぎたん?
- 
大衆に媚びることがロックなの?ID: ThxcAFo40.net>>5
 騙された気分はどうだい?
- 下手な勉強よりは状況判断なんかをゲームで学んだほうがいいってこともあるだろうけどなぁ
- 
勉強したほうがええで
 ゲームなんかしたらあかんID: 8qvZgG7U0.net>>8
 ゲームが学びになる、と考えないのか?
- 
単に余暇の過ごし方のひとつなんだから
 変に教育だなんだとお為ごかしはつけんでいいわ
- 
フォートナイト?
 死体撃ちやら暴言吐きまくるガキいっぱいおるが
 どこが健全なんだ?ID: XSXieuRK0.net>>11
 そういうのがほんと人気だけど情緒教育に問題ないんかあれ?
 
 そり昔だって魂斗羅とかそういう銃で相手倒すゲームはいくらでもあったしやってたけど今のってリアルに人殺してるみたいでいいのかな思うわ
- 
ゲームやる人って、暇人だよね?
 何のためにやるの?
 
 ゲームして、何か役立つ事あった?
 
 今までゲームしてた時間で、勉強したり、仕事したり、体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
 後悔していないかい?
 
 ゲームって、ただ現実逃避するための道具だよ?
 
 これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
 それでもまだゲームをし続けるの?ID: 4lBwlBI80.net>>13
 よう!!
 
 5chやる人って、暇人だよね?
 何のためにやるの?
 
 5chして、何か役立つ事あった?
 
 今まで5chしてた時間で、勉強したり、仕事したり、体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
 後悔していないかい?
 
 5chって、ただ現実逃避するための道具だよ?
 
 これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
 それでもまだ5chをし続けるの?ID: eqy9b7Fn0.net>>13
 そんな事を言い出したら、ネットもスポーツもペット飼うのもドライブやツーリングも時間の無駄になるんだが?w
 
 趣味や娯楽を全否定するなら5chにも来るなよ
- 
こうゆうの間に受けて、勉強しないと公開するよ
 マジで
- ゲーミフィケーション
- 
ゲームから確率やらアルゴリズムやらUIやら学べることたくさんあるよね
 ガリ勉は高学歴でもマジで使えないからな
- 
香川は元々教育熱心な県民性で子供達の偏差値も高い
 わざわざアホな条例作るなんて香川の子どもがアホみたいじゃん
 老害どもがもっとIT勉強しろや俺が市議会でてお前ら駆逐すっぞ老害ども
- 
ゲームにもいろいろあるからね
 パズルゲームは暇つぶし兼に詰まった時の気分転換兼集中力ウォーミングアップに最高
- 
勉強ばっかりしていないで、ティッシュも使いなさい
 
 ティッシュはエルモア
 
 
- 
正直な話、たまに何かのゲームにはまって
 休日まるまるやってしまった後って
 時間を無駄に潰してしまったなあという思いしか残らない
 長編小説を読破したり単車や自転車で
 1日走り回った充実感とは比べ物にならないID: Ld0CRQ4t0.net>>32
 アクションゲーでしょ?
 RPGならクリア後に一気にくるけど途中は充実してる
 通勤・通学等の空いた時間には育成方針を考えるしID: eqy9b7Fn0.net>>32
 >>92
 それってクソゲーや作業ゲーをやっただけじゃないのか?
 小説みたいに感動できるゲームも存在するし、オンゲーで友人が出来ると親しい友人と楽しくLINEをしている感覚になる事もある
 まあ取捨選択を間違うと何でも無駄に思えるもんだよ
 半日潰して糞みたいな映画を見た時に損した気分になるのと同じで、まあたまたま外れを引いたって事でしょID: pmUkInqp0.net>>32
 昭和の人かな?
 ゲームばかりしてないで勉強しろとゲームは悪であると刷り込まれた結果だよ
- (; ゚Д゚)ゲームによるだろ
- 
お前らの場合こんな感じか
 お菓子ばっかり食べてないで、運動しなさい
 才ナ二―ばっかりしてないで、友達作りなさい
- 
ゲーム大国なのに規制するから、海外にも負ける
 
 自動車の道をゲームにも辿らせる老害自民党天国ジジイの国ジャップランド
- 勉強ばかりしてないで5chでレスバしなさい
- ゲームを通じてパソコン使うことに興味持ってそれが仕事に繋がってるな
- 
ゲームで論理的思考力は養えるよね
 これが育ってないとプログラミングで苦労するよ
- ゲームを作るほうに興味が行けばいいが遊んでるだけならただの時間の無駄よ
- 
ゲームか勉強っていうより自分の身を守るために「学ぶ」ってことと
 明日死ぬように生き永遠に生きるように学べって教えたほうがいいのでは 
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 漫画脳、アニメ脳、ゲーム脳、スマホ脳、AV脳の末路を知らんのか?
- アベガーばかりしてないで、自己研鑽しなさい
- 
ゲームばかりはせずに色んなことをして経験を積んだ方がいいとは思うよ
 あ、テレビは見ると確実にバカや痴呆になるから窓から放り捨てた方がいい
- 「最高にロックですね!」という表現が昭和ですね
- ゲームは一日三十時間やってよいと偉い人も言っている
- 野球も もろに悪じゃないかな。甲子園なんていまだに男女差別だし。
- 
中国みたいな学歴社会は寝る間も惜しんで勉強してるんだぞ
 そりゃ中国に抜かれるわ
- 子供の頃親がファミコン禁止したからドラゴンクエストとか名作の話題についていけず周りから取り残された屈辱を味わった
- 中国よ、これが四国だ!
- 闇遊戯「闇のゲームをしよう!」
- うどんばかり食ってないで、そばを食べなさい
- 子供や判断力のない発達を食い物にしてる業界が何言ってんだ?
- 
ゲームは分からんが勉強ばっかするなってのは同意
 紙っ切れのテストだけで子供を見るペーパーテスト主義はそろそろ終わらせんとサイコパスだらけになってしまう
 小中くらいまでは遊びなよ、というか塾なんか行かずともいい社会を作りなよ
- 
どっちもやれば良いじゃん
 どっちかだけになると困るから
 極端じゃなくてバランスをとればいい
- 
子供の頃に勉強しないでゲームなんてやってるとここにいるおじさん達みたくなっちゃうぞwID: VVBRZdUg0.net>>53 おまえは文盲か! 100年前は小説読んでると低俗だと迫害された
 
 >>124 孤独になる人は何をやったって孤独になるんだ ← 至言
 
 >>40 人生は壮大な暇つぶしだよ ← 結論
 
 >>123 子供の頃にゲームしないで勉強ばっかりやってたぞ
 東大に現役合格したがそれと幸福とは別物だ、今はゲームが楽しい
- 
どうせ誰もやらねーよ
 今後も売れないでしょう
 任天堂ぐらい?
 スマホの課金も一部のみ儲かる
 なんでかわかりますかね?
 
 お前らに言われなくてもみんなゲーム詳しいから
- オンライン廃人「ゲームで人生は豊かだぞ」
- 
身になるゲームって何だろ?
 桃太郎電鉄あたりは各国の特産品とか地理とか覚えられそうで身になりそうだが
- 5chが勉強しろというから世間は寛容になってきた
- 
10代をほぼゲームに費やした俺が言う。ゲームなんて完全に人生のムダ
 所詮は制作者が設定した課題をクリアさせられるだけよ
 ゲームで得られるものはリアルで得られるし、リアルではリセットされないし蓄積出来る
 ゲームに費やす時間はソフトが変わったらリセット。ゲームの腕なんか磨いても現実で何の役にも立たない
- 大人がゲームつくらなきゃいいのでは?
- 
ゲームばかりした結果どういう大人になるか参考になるサイト知ってるよ
 5ちゃんねるって言うサイト
- 
ソシャゲはダメだな。
 肝心のゲーム部分がクソ過ぎるのと、イベで一定時間ごとにインを強いてくる。
 ガチャも脳がやられる。
- 
ゲームでも勉強でも良いから、本気で打ち込めるものがあればかなりラッキーだよ。
 熱中するってなかなか難しいから・・・。
- 
日本「勉強しないでゲームしなさい」
 中国「ゲームしないで勉強しなさい」
 
 さて、どっちの国が発展するだろうか?
- まあ勉強もゲームみたいなものだけどな
- うるせぇ勉強しろっ!と言われるオチ
- 
これ読解力がない子供がみたら
 本当にゲームばかりしてて良いと勘違いしそうだな
- 流石に勉強はしておけ将来税金という名で勉強した奴にたかられ続けるぞ
- ポパイの英語あそびでめちゃめちゃ英単語覚えたけど
- 
ほどほどに
 いい大人が仮面ライダーのグッズを買いあさる事があるんだけど
 あれって多くの場合、子供のころ抑圧されていた反動だから
- スコーピオンズのあの作品はまだあのジャケットで売ってんのか?
- 
てかゲームと勉強はシーソーじゃねえから
 両方得意な奴もいるしどっちかが下手あるいはどっちも下手な奴もいる
- 香川県民「わかったエロゲやるぞー」
- なぜゲームにロック?
- 将来の夢はYouTuberです!とか言っちゃう可哀想な子はもれなくゲームにどっぷりハマってもう脳やられてる
- 
ガキンちょにタブレット渡すと
 YouTube見る⇒ポチポチするだけのゲームやるの無限ループになるからな
 こどもにネットはマジで馬鹿製造機だよ
- 
最近の老人はテレビなんか見てないで勉強するか働きなさい
 って誰か説教しないから
 あとは死ぬしかない、救いようのないバカ老人が増える
- 頭のいい奴はゲームする時も効率のいい攻略法を見つけるが頭の悪い奴はゲームでも勉強でも攻略出来ずにただ黙々と時間をかける
- 
CMで「ガチャ回せる」というのが売り文句になっている事にうんざりする
 日本人はどんだけ飼いならされてるんだ
- 
勉強ばかりしてる子供いるんかいな?!ID: CfTqxvSQ0.net>>225
 東大京大とか目指してる人や浪人生はほとんどの時間は勉強してるんじゃないか?
 ただ東大やスポーツ選手目指して頑張ってる人にスポでゲームしなさいと押し付けるのもどうかと思うし
 
 やっぱり個人の自由
- まとめると、生まれないのが一番!
- 
ゲームしながら英語のラジオ聞いてたら
 TOEICのリスニングのスコア上がったわ
 聞く一方なので、英会話はまだ下手くそだけど
- 
テトリスとかマリオカートとか太鼓の達人とかならまあいいんだけどな
 フォートナイトとかMMORPG系とかは最悪だろ
- 規制すべきはゲームじゃなくてスマホじゃないんですかね?
- 
まあ今は認知症防止に年寄りもやってるくらいだし
 認知症の防止になるってことは頭使ってるって事だし
 むしろ頭を使わないゲームってある?放置ゲーくらいか
- 問題を解けばHなイラストが観られるゲームがあったらもっと勉強できてたのに
- 
まずデータを取れよ
 ゲームしたらバカになるつーならそれを科学的に証明しろ
 犯罪率が上がる、生涯所得が下がる
 なんか一つでもデータある?
 ないよね?
 
 日本的な情緒論はいい加減に卒業しろ
 
 データで議論しろ、議論したきゃまずはデータを出せ
 データがないものを議論の俎上に載せるな
- そもそも勉強ばかりしてる子供がそんなにいない説w
- 
ゲームで一括りにするからなぁ
 何事も一括りで語る奴はバカなんだよなぁ
- 
今の小学生は勉強遅れたら容赦なく支援学級送りだから、実際まともに学校生活させようと思ったら、ゲームは一日一時間だって確保するのは難しい。
 小学生は意外に忙しいのだ。
 
 ゲームとアニメに子守りさせてたテレビ漬け氷河期世代の雑な子育ては過去の話。
- 小幡代表はなんで10年間も不登校したんだろう?
- 
やはりここにいるような奴らはゲームやりすぎでバカなったんだな
 かわいそうに(笑)
- 
中国が猛烈な受験戦争で、
 
 日本を圧倒し、植民地化目前だからな?
 
 中国共産党のために、日本人には勉強させない!
- 40歳まで趣味がゲームくらいしかなかったが40超えたら一切やらなくなったというかやる気力がなくなった
- 
朝っぱらから5ちゃんねるに張り付いてる奴らがなんかマウントとってて笑うわ
 お前らゲーム脳以上に価値がないって理解してないんだろID: iAvdmTb70.net>>294
 そこはお前らじゃなくて「俺ら」な?
- 
日本は母国語である日本語力が低下しているので
 そこから勉強とゲームが必要なのかもね
 
 gameはそもそも「なにかをやろうとする意志」
 ちょっと変わったことだったり、新しいこと、難しいこと、危険なことをさ
 
 やりたくないなーと嫌がらず
 ようは挑戦してみる、なにかやってみる、ある話しに乗るが根底にある
 
 何事もやる気あると解釈すれば、そもそも勉強がゲーム
- 
ゲームばっかりして育った兄貴は今勝ち組だし
 ゲーム関係なく無い?
 禁止すると友達と会話出来なくなのに
- こういう、意見広告だして「みんなぁ〜!!」みたいなよびかけするのってあんまりロックじゃない気がする
- 社会復帰不能なネトゲ廃人の若者を大量生産、ロックだぜ!
- 
>>1
 勉強ばかりしている子供って、どのくらいいるのだろう?
 灘高や開成高校クラスの進学校に入る子供って、そんな感じなのだろうか
 県内では有数の進学校だったけれど、そんな子は1人もあった事がなかったなぁ
- 
>>209
 ゲームに学びなんかないよID: 7NaqWpIO0.net>>310
 え?
- 
ゲームとはいわんが勉強よりも子供はたくさん遊んだほうがまじでいいよ・・・ID: chowKnmK0.net>>313
 よくよく考えてみると
 低年齢の内から義務教育やら受験やら英才教育やら
 勉強漬けとかクレイジーだぜ
 そらストレスで虐めやら、自殺やら、情報過多やら色々おかしくなるで
- 
小説はクリエイトするが、ゲームは与えられたものの中で作業するだけだからな
 小さい頃からゲームして育ってゲーム会社に入って開発してる今の連中が作るものはろくなものがない
 ゲーム業界は20年以上全く進歩していない
 映像が綺麗になっただけ
- 
そりゃゲームで食ってる会社は
 ゲームを良いものとして宣伝するだけの話
 
 パチ屋も「もっと人生を楽しもう!」
 「パチンコで、いい笑顔☺」とか謳ってるわなID: Co5e/Lrw0.net>>318
 これ
 
 本文の初めでは「ゲーム規制する側があえてやってるのか?」と思ったが
 何のこたーない、ゲムトレというゲームの家庭教師をするアホな会社の広告やんけ
- 
ニュー速はおじいちゃんの溜まり場だからねぇ
 「ゲームオタク」という死語をいまだに使って「ゲームをしてない」というのがステータスになると思ってる昭和脳
 ゲームもできない無能なおじいちゃんたちw
- 
>>293
 >パチンコとか酒とか車
 
 そりゃ子供がパチカスやアル中になりかけてたらゲーム中毒と一緒で止めるやろID: 8ZbtQOPu0.net>>334
 だから時間制限の条例作ったんやろ?
 子供期の貴重な時間をゲームなんかで潰させないために
 
 依存症対策としての条例なんだから
 ゲーム会社がそれに反対の広告出すとか、酒商人やパチンコ屋や車屋かってのw
- 
どっちもやったらいいじゃない?
 両立してる人(子)いっぱいいるよ?
 片方しかできない不器用にならないでね
- 
論理的思考が身に付くゲームは教材として活用すべきだ
 ゲーム=悪という老害を追い出す必要がある
- 
ゲーム中毒者の脳をCTスキャンかけると前頭葉が萎縮してて元には戻らない
 そういった医学的データを無視して世界中の3流大学の学者達に資金援助して都合の良い論文書かせてるのが日本や隣国のゲーム企業
 ゲーム規制してる中共の方がよほどマトモ
 給料何十万、何百万も課金して人生破綻してる中毒者を救ってやれよID: 5YhzP9cb0.net>>359
 ここに立ったニュース記事だと思うがそれ医学的根拠が無いのにゲーム依存をごり押しした内情が暴露されてなかったか?
 特に特定のアジア地域から病気にしろって圧力がすごかったとよ
- 
WOTやろうずID: xehhS1df0.net>>364
 WoWSがいい
- 
まあでもオタク界隈の話になっちゃうけど、ゲーム脳と騒がれてからしばらくして今のなろうブームがあると思うとなるほどなあとは感じるよ。ID: JLOqA9Bq0.net>>366
 他人のチートプレイなんか見てて面白いか?とずっと思ってるし全く触れる気にならない
- 
勉強をしないでゲームしろ
 
 ゲームを作りたいなら、勉強しろ
 
 あれ?(^ω^)
- 分かるけどさ、言い出したら責任取れんの?
- でも荒野行動で母乳出る人妻と交尾行動出来るんですよね!?
- 
テレビをホゲーっと見てる老人世代に説教するメディアはないんかね
 今の60代以上全員認知症レベルで認知機能低下してるぞ
 特定野党に投票するくらい認知機能が劣化してるID: Aq/nxNkI0.net>>377
 普通に勝敗ぐらい読めんの?
 バランス取るとかもナシ?
 お前のが頭悪そう
- 
甥っ子は学校からかえると夜中までスマホゲーとスイッチでゲーム三昧
 いい加減、やめなさいととめると殺したろうかって目で睨んでくるそうだ
 
 はっきりいって中毒状態、、一定時間で終わらせる仕組み画を作らないと
 日本にとって大きな損失に成ると思うよ
 制作会社は中毒にするノウハウを貯めるいっぽうでガキはそれにまんまと
 はまってしまう、どこかで止める仕組みが必要ID: AuRpobqQ0.net>>378
 今のガキはスマホでもゲームできちゃうから親は苦労してそうだよなあ
 俺らが子供のころより状況は悪化してる
- 東大生がゲームから学ぶ方法もあるって言ったら説得力もあるが同じセリフをぽマイラが言っても誰も振り向かないだろ
- 
女はゲームは悪と捉える人が多いような気がする
 俺の嫁もだが知人の嫁も子供がゲームをしていることで不快になるらしい
 ちゃんとした理由があればいいが俺の嫁の場合はない
 理由もなくそういうネガティブな固定観念を持ってる
 長男の好きなゲームはマイクラでタブレットでYouTubeを見ながら何かしら得てやったりしてるんだが最近タブレットでおっぱいと検索してるのがバレてタブレットを取り上げられた
 小一だからまだ早いと
 別に関係ないと思うんだけどな
 クレヨンしんちゃんなんて年中なわけだし
- 
ゲームは規制するが、その空いた時間にネット見てたらなんの意味もないわけでな
 ならゲームはしてもいいが、ちゃんと勉強もしなさいよ、の方がいいと思うがね
- 
11 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/21(火) 15:02:59.76 ID:tF/VqBKX0
 フォートナイト?
 死体撃ちやら暴言吐きまくるガキいっぱいおるが
 どこが健全なんだ?
 
 ↑
 健全になる第一歩だと思うけどな
 バーチャルをリアルに持ち込めばどうなるか自分自身が体験する
 すごく大事な事
 痛みを覚えれば他人に対して気遣いが出来るようになる
 それが出来ないヤツはゲームをしようがしまいが
 社会から弾かれる
- 
楽しむ時間は大事だからそれがゲームならやればいいだけよ
 ガチャは辞めろ
- 
なにを得るかだろ?
 勉強したって何も得ない人が多いから無意味に見えるだけでさ
- 
勉強も問題を解くゲームだからな
 「問題を解く=楽しい」という認識を植え付けるためにゲームは非常に有効な教材だと思うよ
- 
ゲームは、ハマるように作ってあるんだよ。
 だから、ゲームに夢中になるんじゃなくて、ゲームがハマる仕組みを学んだらとても役に立つと思うよ。
 
 大きな目標に達成するために、まずは小さな目標を立て、
 全てを点数化して成長しているのが分かりやすくし、
 飽きやすい自分のために、こまめに報酬を渡していく。。。
 
 気付いたら、医者や弁護士の国家試験に合格していたり、
 会社の社長さんになっているんじゃない?
 
 ゲームを始める時、ゴールまで行けるかどうかなんて、気にしないでしょ?
 
 自分でゴールを決めるんだよ。
 ゴールに向かう道も、達成方法も、公共の福祉に反しない限り、やり方は全て自由。
 
 どう?ワクワクしない?
- 小人閑居して不善をなす
- 
ガキの頃は自己管理なんてそうそう出来るもんじゃないからな
 一度遊び出すと全部投げ捨ててハマり込む奴も出てくるし
 それを規制せにゃならん親からすりゃゲームを目の敵にしてても仕方ないID: 8veZNe0/0.net>>428
 そのゲームを買いあたえてる親な
 
 矛盾しとるよな?
- 
キンペーはゲームのプレイ時間を規制したらしいが、
 失策としか言いようがない。
 
 世界の政治家すべてに言うが、
 せめてネットサーフィンくらいできるようになれ。
 情報収集力が進次郎レベルでは話にならんぞ。ID: +KF5xvM00.net>>431
 お前は現状が見えているのか?
 
 ゲームで遊び惚けている日本人と、勉強に必死な中国人w
- 
ちょっとした息抜きならゲームでも漫画でも好きにしたらいいんだよ
 そこに本気になって勉強疎かにするのが愚か者
- 
先週あたりかWBSで、東大医学部在学中に、なんでゲーム画像より
 医療の画像は見にくいのだ!
 ゲームの30年前じゃないか!
 
 と思い起業して立体的で素晴らしい画像の医療用のモノをつくってた。 
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 
義務教育の勉強なんか、ただの洗脳。
 ゲームのしたほうがまだマシ。ID: 0qPCDSfs0.net>>441
 もし義務教育がなくなったとしたら、独学で文字を読めるようになる人はどの位いるのだろう
 ひらがなさえネットで独学で覚えようとしたら、かなり難しいのではないか
 まずひらがなを勉強する為にひらがなを勉強する為のHPを開くのにも、文字を読まないとたどり着けないだろうから
 そして親が教える手間を義務教育が代わりにしている事を忘れてはならないと思うけどなぁ
- 
ゲームにハマれるなんて若い証拠だしなんにせよ集中できるのは良い
 歳とるとゲームすら億劫ですわ
- まともに躾や子育てできない奴らが文句言ってこないゲームのせいにしてるだけ。
- 
俺ならゲームに活かすために勉強しなさいと言うかな
 コミュニケーションをとるのに国語や英語は必要だし、効率的な方法を編み出すには理数系の知識が役に立つ
 歴史とかあんなんはべつに要らないんじゃないかな
- 
自分の子ども時代を振り返ると息抜きだったのかな?
 負けず嫌いのせいでイライラしたり泣きながらゲームしてた時もあったなw
 やっぱりハマりすぎるのはこわいよな
 自分なんて親に見つからないように隠れて深夜までやってたからな
- 
俺は良いゲームも悪いゲームもあると思うけどね。
 ガチャで射幸心煽りまくるゲームも認めてるのかねえ。
- ゲームだけやってて生涯収入が5億越えるならやれば? https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 
最近面白いゲームないよなぁ、ブレワイが最後だわID: o+OqHZVk0.net>>486
 ソロプレイだと、限度があるからな
 ゼルダは良作揃いよね。
 COOPSとかやったら?
 アマングアスとか動画結構あるだろ
- 
中国は賢いよね
 自国民には規制かけてゲーム中毒者産まないようにして
 海外ではテンセントとかにガンガン売らせてゲーム廃人を量産
 金づる達を作りながら、海外の国力を落とす事に成功
- 
ゲームの行きつく先は
 5chにパンピー晒して悦になるクズニートやで
- 
いっき、バンゲリングベイ、ドラゴンボール神龍の謎、元祖西遊記スーパーモンキー大冒険…
 ファミコン世代は、今思えばあんな苦行のようなゲームをなぜあんなに夢中になってやってたんだろうなw
- 
中国はゲームという精神的アヘンを取り締まり、
 日本はゲームやアニメに漫画と精神的アヘンに夢中
 そりゃ日本が弱くて貧乏な国になるわけだな
- 
香川のあれは、案提出した爺の個人的恨みが発端だってバレてるからな
 元議長の娘が、うざい親を無視してゲームしてたから
 ゲームけしからんってなったわけで
- 
正直対戦ゲームなんかは何年も遊んでるとストレスの方が勝ってたりするんだけど
 それでも遊び続けるのはまごう事なき依存だよなあって自分でも思う
 他にする事を探すのも面倒だし、ゲームの中ではある程度勝って充足感を得られるし
- 
朝から深夜まで
 ゲーム?
 
 嘘だろ。。。。。。。
- 
エロゲやってシコるのもスポーツに入りますか?ID: tgyQYcXn0.net>>528
 スポーツって一人で出来る物なのか・・?
- 勉強しながら遊びなよ
- ガチャゲーは禁止しろ
- 
むかーし、マイコンBASICマガジンで遠藤雅伸さんらゲームスタジオの開発者たちが
 少年読者にプログラミングのアドバイスをするコーナーがあったんだよな
 
 そこに「体育は4、他の教科はオール5」を取って下さい」と言うアドバイスがあった
 要は幅広く知識を深めてね、偏らないでね、ゲームで飯を食いたいからと言ってゲームばっかりやってたんじゃダメだよ
 ってメッセージなんだろうな
- 
子供に勉強やらせる簡単な方法知ってるか?
 大好きなゲームを強制させることだよ
 帰ってきたら寝るまでゲームを強制させる
- 
親がテレビみながら子供に「勉強しなさい!」って言ってもタメだぞ
 中学生くらいまでは勉強みてやれよ
- 
ゲーム時間は時間制限した方がいいと思うよ
 制限つけないとずっとやってしまう子どももいるしID: OVDODkDH0.net>>580
 いつになったらダンジョンにセーブポイント
 付けてくれるの
 昔は地下99階だの50階だのでノンセーブ、
 クリアまて3時間強とかザラだった 
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 
最近のスマホゲー・ソシャゲーやってて一番勉強になる部分は
 金を毟り続けようとあの手この手を繰り出してくる大人の汚さ
 
 あれを学習出来たらマルチ商法や投資詐欺にはそんなに引っかからんようになると思うわ
 密度が違い過ぎるID: chowKnmK0.net>>588
 家庭用ゲームもそうなってるよ
 まぁよう考えたら電子ゲームなんて
 アーケードゲームの時代から金儲け主義だけど
- 
ゲームとプラモデル作りは子供のうちにたくさんやっとけID: chowKnmK0.net>>590
 それもいいけど
 同時に能動的・自発的な趣味もやった方がええよ
- 
ゲームよりも、今の地上波テレビを観る方が
 遥かに毒だと思うが
 
 特にワイドショーとバラエティは
 ただの洗脳装置だぞ
- 
ゲームが駄目なら酒やタバコは直ちに使用禁止にしなければ
 人生破滅確定ww
- ロックって何かね?
- 
ゲームをプレイしてるだけの人間は一生自分が「飼われている羊」である事にも気付かず貧困の中で死んでいく。
 
 ごく少数の「ゲームを作る事」を覚えた賢い者だけが馬鹿な羊達を搾取する側に回れる。
 
 そんなゲームの世界に僕らは生きている。ID: tgyQYcXn0.net>>610
 俺は作る側にはなりたくないな
 作る苦労が半端なさそうだ
- 
マインクラフトを教材として使ってる所あったよね
 あんな感じでゲームを「勉強」に興味持たせるためのツールとしてうまく使えばいいのにID: chowKnmK0.net>>614
 マインクラフトは創作余地の広いデザインだから勉強に活かせるけど
 
 たいていのゲームは
 作ってる側が全てデザイン作って用意してるから
 プレイヤーが創意工夫する余地が無い
- 
国民、ゲームすら買えないほどに貧乏にwID: Aq/nxNkI0.net>>615
 だからさ
 そんなわけねーだろと
 パチンコ屋に人いないか?
 売れなくなるのも理由があるでしょ
- 
テレビゲームって結局
 タイミングよくボタンを押す
 サイコロふってるだけやからなwID: wqr9t1+N0.net>>621
 君がそういうゲームしか知らないだけじゃない?ID: hVsNRLkM0.net>>621
 でもたかがゲームって批判してる大人なんて
 最近のゲーム絶対クリア出来ないだろうな
 やってみると分かるけど情報の分析整理推定とかなりの総合的な知性が要求される事が多い
- 
なんだって偏り過ぎはあんまよくないんよね
 ゲームが悪とは言わんが子供の頃は色んな事を経験させた方がいいID: iBMhnt2n0.net>>643
 だからといって強制的にゲームから引き離すんじゃなく、例えばどうぶつの森で釣りしてるのを見て実際にやってみないかと提案するとか、そういう形のフォローを目指すべきだろうなと思う
 自分は子供の頃にクソ寒い中一回やらされてもう二度とやらんと心に誓ったがw
- 
家の子供達はテレビゲームは直ぐに飽きて
 やらなくなったな
 鉄道模型には凝ってたけどw
 ゲーム依存になる子供って実際に多いんかなID: 0ssoKg780.net>>645
 ゲームって何でもあるからなあ・・・
 鉄道模型でジオラマ作るゲームとかもあるんじゃない?
 それと実際に模型作るんとリアルバーチャルの違いはあれどあまり変わらん気もするけど
- 
勉強や仕事と両立できる自制心があるならいいんじゃないの
 まあそれができないからクズなんだが
 特に時間と金を無限に溶かすMMO的なやつはパチンコと同じような扱いでいいわ
 ファイナルファンタジー14とかやってるやつはだいたいクズ
 せめてログインの要件に所得税の納税証明の提出を義務付けるべき
- 
悪いのは香川なのに四国全体の責任にされてて
 とばっちり草
- 
英単語覚えるにしてもゲーム感覚で覚えられた「えいぽんたん」はためになったと思うし
 ゲーム完全否定もどうかと思うわ
 えいぽんたんはもうサービス終了してやれなくなってるけど、買い取って教育の現場で使ったらいいのにって以前から思ってたくらい
 やり方次第でしょ
- 
ゲームするくらいなら実況動画見るわ
 倍速で時間節約術にもなるしなID: coEbymFE0.net>>664
 ゲーム実況見るのはホントにバカになりそうw
- 
でもゲームのトップランカーって高学歴が多いんだよな
 頭のいい奴って何に対しても攻略法を見出すのが上手いんだと思う
 あるゲームでトップの東大生を知ってるがやっぱり頭の出来が違う
 どうあがいても敵わないと思ったID: Aq/nxNkI0.net>>665
 そんなもん
 ビジネスだからこしらえたに決まってるだろ
 FPSのプロなんて不毛地帯グレーゾーンですわID: gwo5LChP0.net>>665
 これよな
 ゲームできる奴ってやっぱ頭いいし勉強できるんだよ
 ゲーム攻略の基本ってやっぱり勉強だからな
- 
そもそも平日1時間もできるかね?
 学校から帰ってくるのが16時、部活がある子は18時
 寝るのは22時としてご飯、風呂、習い事、勉強あるし
 
 ゲームを1時間以上やると寝るの深夜になる
- 
今のゲームのオンライン対戦は中毒性凄いし凶暴化するのであまり手放しに勧められないわID: 25xn02pl0.net>>676
 俺がやってるゲームのスレや配信もすげぇわ
 リアルで言ったら殴り合いになるような事ばっかりボヤいてる
 というかゲームによってはリアルで暴言吐いたり事件起こしちゃってるヤツもいる
- 「最高にロック」って言葉、安く使われるようになったよね
- StSはいいぞ
- 
勉強しても無駄だよ?
 その椅子取りゲーム、やらせだからね
- 
未成年には今のゲームもヤバいけど無料ポルノも相当ヤバい
 俺が高校生の時はギルガメでも興奮してたけど今じゃあんなの小学生のガキでも勃たないだろ
 イジリーの顔のドアップで逝った被害者が多数いた時代が懐かしい
- 
いや、人生は無駄にしてると思う。ID: 84GDA9xy0.net>>695
 ゲームに時間費やしても
 
 パチンコ、ゴルフ、野球観戦に時間費やしても(昭和の趣味)
 
 大差ないと思うけどな
- 
ゲームのせいで人と接しないから何考えてるのかわからない奴が増えたわな。
 ゲーム依存症増えたせいでコミュ障がいっぱいID: 0ssoKg780.net>>697
 高校まで通ってコミュ障ならゲームのせいでもない気もするけど・・・
 コミュ障なら苦痛になる他人との接触を無理にしなくてもいいじゃない
- 
eスポーツ養成塾か。wikiもない
 平井デ相肝いりの国策なんでね?w
 
 反射神経のみっ子の受け皿か 
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 
ゲームやってもなんの生産性もない
 学ぶものもない。
 ゲームなんかやめたらいいのにID: 8UYXZFfp0.net>>702
 生産性って何か知ってるの?
- 
FPSプロって10000時間の訓練はないと勝てないんだろ?
 正直そのレベルの努力ができるなら東工大は余裕でいけるよな
 そう考えるとゲームはコスパが悪いID: hrYsK+qx0.net>>703
 彼らは好きでやっているからな
 食事とトイレ以外は
 画面に噛り付いて居られるくらいの
 異常者だから、気が付いたら上り詰めていた
 
 別にプロになりたくて遊んでいたわけじゃない
- 
うちの子供はタブレットをよく使うようになってから
 鼻血が頻繁に出るようになったな
 
 恐らく電磁波の影響だけどID: Vzn5gLla0.net>>704
 エロ動画みてそうID: HM5+oHOw0.net>>704
 年齢的なもんじゃねえの?
- セックスもしなさい!
- 
昭和の頃テレビを見てる子供は馬鹿になるって真顔っていっていたからなID: vik0Y6VO0.net>>717
 ドリフの言葉遣いとバシバシ痛いことするあたり問題になったけど、今やレジェンドとなりました。片や開成高校生は親に暴力振るった挙句、父親に殺されてしまいましたとさ。
- 
高いかね出して買ってもだな
 DLCだ
 規定がどうたら
 配信は〜って
 これ本当に自分のものなんでしょうか?
- 
あの謎条例か
 タバコと酒の利用時間規制の方がマシという
- 
ゲーム利用時間制限で18歳以下は
 平日は60分、休日は90分まで
 中学生以下のスマホは21時までか
 
 皆さんは何時間くらいやらせるのが丁度いいと思う?
 やはりこうゆうのは個人に任せて制限無し?
- 
ゲームのシナリオ書いてる人に引きこもりはいないからな
 引きこもりじゃ楽しめないとまでは言わないけどなんとなくめんどくさいから学校いかないみたいなのはやめた方がいいでない?
- パブリックコメントがヤラセだった件は結局どうなったの?
- 
「ゲーム上手くなりたかったら勉強しなさい」
 だろ
 頭悪い奴はゲームも下手だよ
- 
香川県のゲーム条例って私権の制限を堂々とやってる異常な条例だろ
 政府ですら緊急事態宣言で私権を制限することに慎重なのにも関わらず
 香川県は正に専制主義国のような条例をいとも簡単にたった1人の県議の発案で条例化した
 香川県には自由主義民主主義性の場所じゃ無いんだろう
- 
香川県はゲームよりうどん規制した方がいいんじゃないか?
 糖尿病多いらしいじゃないか
- 40や50にもなってゲームつづけてるオッサンの姿見せればいいよ
- 
オープンVCでFPSやってる小学生と何度か遭遇したことあるけど
 言葉遣いはその辺の大人より丁寧だったし、してもらったいい事にはありがとう、悪い動きをしたらごめんなさいしてた
 もちろんタメ口でバーカとかキィィって叫ぶ子供もいるけど、そういう子供は公園でもキィィって言う
- 自閉症や知的障害者はゲームができません
- 父さんのキャッチフレーズ使っていいの?
- ゲームで人生棒に振るのか?
- 
18歳以下のゲーム時間の規制の話なのにそれなら酒とタバコも規制しろとか言ってるヤツ多いな
 それがゲーム脳なのか?
- 
普通子どもがいたらゲームするよねID: hrYsK+qx0.net>>805
 子供が居なくてもゲームするよ
 うちの子供が、俺が遊んでる女神転生?を眺めてて
 よく分からないけど面白いって言ってた
 
 >>808
 ほんとソシャゲは毒だと思う
 大半は頭を使わない、単純作業の繰り返しの
 脳死ゲーばかりだID: CfTqxvSQ0.net>>805
 子どもと一緒にゲームしても何時間もやらないだろ?
 せいぜい1時間か2時間くらいじゃないの?
 夜になったらもう寝ろって言う親ばかりだろう
- 
本業を疎かにしないならゲームは一つの文化だよ。
 ソシャゲはギャンブルに寄せ過ぎてるから子供には認めない。ID: hrYsK+qx0.net>>805
 子供が居なくてもゲームするよ
 うちの子供が、俺が遊んでる女神転生?を眺めてて
 よく分からないけど面白いって言ってた
 
 >>808
 ほんとソシャゲは毒だと思う
 大半は頭を使わない、単純作業の繰り返しの
 脳死ゲーばかりだ
- 
でもゲームクリエイターとかいううさんくさいやつに
 まともなやつ一人も居ないよね
- 
スマホある時代に学生してたら絶対に国家資格取れてなかったわ
 学生時代にスマホが無かったことに感謝!
- 
酒飲んでる人間の屑である大人についてはなぜか依存症対策しないよな。
 アルコールは平日1時間量は100ml21時までとかまず大人が規範を示すべきじゃね?
- 
10年後どうなってる?って話だよね
 上位校に余裕で入れるならいいけどさ
 そうでもないなら学校の勉強+αは欲しいところだし
 それがなんなのか
 そう!それがゲームなんだよ!
 くらいは言って欲しい
- 
今に老人ホームでプレステ、それも2あたりに
 需要が出て来るかもな
 延々とゲーム出来る爺さんのほうが
 大人しくて手がかからん、
 とかになったりしてID: wWyHGBSp0.net>>819
 ゲームセンターは老人の溜まり場ってこち亀でやってたなID: hrYsK+qx0.net>>819
 俺、試しに老人の集まりに
 Wiiを持っていたが「元々遊んだことのある人」以外は
 関心を持つことが無かったよ
 
 老人は切り花とか、折り紙とか塗り絵とかの方が相性が良い
 あと、最近のドラマや映画はダメだが
 「遠山の金さん」とか「暴れん坊将軍」とか話のパターンの決まっている
 時代劇は延々と見ていられる
- 
中国が規制したのはそれなりに理由がある
 こないだシャドバの大会があったけど
 優勝した人はいいとしてそれ以外の屍はなんの進歩もないまま莫大な時間的投資に失敗してる
 なんの社会的知識もつかないしひとつのゲームは必ず廃れるから今後も役に立たない
 ゲームの面白さ楽しさっていうのはその技術的な進歩進化だから必ず廃れる
- 
FPSとかやった事ないんだけどさ
 あれドローン戦でやられるとシャアとアムロが大隊組んでくる感じになるんじゃね?
 って感じだよな
 まあ、そこまで行くともう実際の戦争じゃなくてゲームでも一緒だろうにとは思うけどね
- 課金ゲームやってるバカ、どうにかならないの?
- 
これだろ
 
- 
ゲームは無意味とまでは言わないよ
 
 桃鉄のおかげで、日本各地の地理と特産品がバッチリ頭に入って
 どこ出身の人が来ても会話が弾むからwID: UABm3GAM0.net>>840
 うちの甥っ子も幼稚園のころから桃鉄やってて地理詳しいわw
 ああいう知識があると小学校の地理や歴史の授業で無双できたりするからバカにならんのよね
 そこで自信をつけて勉強が得意になるルートに乗ることはありがち 
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
- 
そもそもゲームをやったらいけないなんて誰も言ってないからな
 やりすぎはよくないからゲーム時間は時間制限した方いいんじゃないの?って言ってるだけで
 ただ、なかにはプロゲーマー目指す子どももいるし
 時間制限は県や国じゃなくて各家庭で決めればいいと思うけどね
- コスパおじさんって何にお金と時間つかってるの?
- 
三十過ぎたぐらいからゲーム全然楽しめなくなったんだが
 おっさんなっても変わらず夢中で楽しめてる人との違いは何なのだろうID: chowKnmK0.net>>854
 たぶんゲーム以外の事が充実してるから
 ゲームも余裕もって楽しめるんじゃない?
 
 ゲームを楽しむには
 ゲーム以前の欲求が満たされないと楽しめないID: hrYsK+qx0.net>>854
 習慣化しているか、とか
 興味が持続するようなコンテンツに
 触れているかとかじゃね?
 
 俺43だが最近だと、メトロイドドレッドと
 女神転生?と十三騎兵防衛圏をクリアしたぞID: 0ssoKg780.net>>854
 なんで楽しめないんだろうね?
 祖父は子供の頃から将棋をしていたが死ぬまで将棋をしていた
 父は若い頃から麻雀をしていたが今も麻雀をしている
 元々好きじゃなかったんじゃない?
- 
役に立つ云々の話をするなら、
 古文漢文や古代史や鉄棒跳び箱なんて、役に立ってるのは限られた一部だからな
 ここら辺は良いの?って話
- 
まあ、勉強がゲームに負けてるというか、勉強に組み込んでないのがおかしいんだわな
 教育者がくそセンスすぎるんだよ。
 英語学習とかアドベンチャーゲームなら簡単に作れるだろ?ID: acSfCFdm0.net>>879
 何なら道徳の授業にFF10とか遊ばせてもいいな
- 
ゲームが悪と言われだしたのってネトゲやスマホゲームみたいな課金ゲームが主流になったからのような気がする
 遠回しに課金させないようにしてるだけでゲームの有効性をも否定しちゃってるんだと思うわ
- ゲームもバカにしたもんでもないんだよな。まあ売り上げはあれだけどシェンムー3のクラファンはギネス記録やろ?
- 
古来より人々は遊びながら勉強できる手段を模索し続けてきたが
 ことごとく失敗し続けてきた。なぜか?
 なぜなら学者の面白いはクソつまらないからである。はい、論破w
- 
つーか、5ch民が
 ゲームしてても俺たちみたいにぬれるから安心しろ!
 って広告打てばいいんだよ
 
 そしたらみんな必死に勉強するだろ
- 
いや、ゲームに一切触れないほうが絶対いい人生を歩める
 断言できる
 妹のお年玉と合わせてファミコンを買おうという約束をしたが直前になって俺は他のものが欲しくなった
 だが妹はそれを許してくれなかった
 結局のめりこんだのは俺だけという
- 
新しい世代ってのは適応能力が優れてるから、ゲームにハマり切ってニートに成ったりしないよ
 昭和世代じゃあるまいしID: R7vfXBv+0.net>>904
 そうか?勉強仕事から切り替えられずゲームばかりやってる若者多いやん。
- 
はっきり言ってゲームなんて時間の無駄だよID: lrPT2B2d0.net>>917
 無駄な事をするのが人間の特徴だよ
 無駄な事しないなら他の生物と一緒だし
- 
というか、いい加減にこの掲示板で東大がどうとか煽る奴も学べよ。
 東大法学部がここまで不人気学科になったのは誰を煽ったからだと思ってるんだ?
 
 中身のない学歴の誇示ほど非日本人的な行為はないからね。
 
 学歴を名乗るのなら自分の実力を証明して、多くの人から才能を認めてもらってから
 名乗らないと格好が悪い事も理解できない奴が学歴で煽るな、恥ずかしい。
 
 やっぱりこの国を根本的にダメにしているのは受験システムだと思いますね。
 もちろん東大にも優秀な方は多数いらっしゃるでしょうが、
 それ以上にどうしようもないガリベンチンピラが多すぎる。
- ところで香川県民はゲーム規制に賛成なのかね?
- 
テレビゲーム、パソコンゲームはいいけど
 至近距離で見て目に負担のかかるスマホや携帯ゲームはマジでやばい
 
 【テレビで大反響】「ヒマさえあればスマホでゲーム」という人、そして子どもたち。その“目”は大丈夫?
 
 新型コロナのパンデミックにより「近視の子ども」が急速に増加
- 
正直野球観戦とか地元の選手の名前を年一回調べたらいいだけだろ?
 観戦しないでもできるしコスパがいい趣味だよね
- 
今の35歳以下なんてスマ○ラとかポケ○ンとかゲームでコミュニケーションが当たり前だった世代だからな
 ゲームが気に食わない老害はこっち見ないで思う存分ゲートボールで交流してくれID: chowKnmK0.net>>943
 ゲートボール馬鹿にしてるけど
 これ健全な遊びだと思うぞ
- オナニーばかりしてないでセックスしなさい、みたいなのり???
- 
ゲームいっぱいやる
 ↓
 電力不足
 ↓
 原発再稼働
 
 もっとやれー
- 
近い将来、高度な知性がない人は、ロボットや産業機械のオペレーターになるしかなくて、それはゲームと変わらないようなインターフェースになるだろうね
 実際、大規模農業とかそのものだけど
- 
小さい時からスマホ携帯ゲームばかりって将来やばいことになるぞ
 
 
 
 
- 
古文とまではいかなくても多少古めかしい言い方が分からないと駄目なゲームもある
 かつてFF12が出た時セリフが難しくて理解できないという声があって俺は仰天した
 ドラクエの女性のセリフも「〜ですわ」とか綺麗な言葉遣いでたいへん好ましい
 若者が学ぶべきことが含まれているID: wWyHGBSp0.net>>966
 〜ですわなんて言葉現実の女の子は使わないからとキャラにも言わさないようにしたっていうプリキュアが絶賛されてるらしい
- 
東京から広告掲載とか香川県が熱いな
 もしかして知事はこのムーブを狙ってたか?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640066318/l1000
 
 









 





勉強ばかりしている子供って、どのくらいいるのだろう?
灘高や開成高校クラスの進学校に入る子供って、そんな感じなのだろうか
県内では有数の進学校だったけれど、そんな子は1人もあった事がなかったなぁ