コロナ

女ヒットラー小池、時短要請応じない店へ命令! 逆らえば罰金だ!!

2025/1/19

1 :Aruke:2021/03/17(水) 10:10:37.82 ID:UoAmzKob0●.net 21日に全国解除ちゃうん? 東京都が新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で午後8時までの営業時間短縮の要請に応じていない複数の店舗に対し、改正特別措置法に基づいて、より強い時短営業の「命令」を出すと事前通知したことが16日、都への取材で分かった。 通知後も時短営業の要請に応じなかった場合には18日以降、命令を出す見込みという。 命令を拒んだ場合、行政罰として30万円以下の過料を科すことができる。 都は飲 ...

ReadMore

ネタ

ヮ ←これ使うやつwwwwwwww

2025/1/19

1 ::2021/03/14(日) 14:58:41.04 ID:bpmprh7v0●.net ?2BP(2000) のヮの 画像 139 ::2021/03/14(日) 16:24:54.85 ID:UDkNgzLd0.net 石丸電気はあきはばーらっ!でっかいヮァ 155 ::2021/03/14(日) 16:47:21.26 ID:yVBvNtU00.net ィㇿㇵㇹㇸㇳ チㇼㇴㇽヲ ヮヵョタㇾソッネナㇻㇺ ゥヰノォㇰャマヶㇷコェテ ァサキュメミㇱヱㇶモセㇲ 249 ::2021/03/15(月) ...

ReadMore

ネタ

太陽系全滅のお知らせ

2025/1/19

元スレ 1 ::2021/04/09(金) 13:17:26.82 ID:54ruBqnh0●.net 52年前の今日、日本中の子どもが絶望した…! ゼットンの「1兆度の火球」のすごい威力とは? 「ゼットンが口から吐く火球の温度は1兆度」 1兆度! 子どもゴコロにそれがどういう温度かわからなかったが、耳にしたこともないスゴイ高温であり、 そんな火球をぶつけられたらウルトラマンも負けて当然かも……。なんとなくそう感じていたのである。 あれから半世紀。いまでは1兆度がどういう温度か、少しはわかってきたので、こ ...

ReadMore

社会問題

売れ残り女さん、ぐうの音も出ない返しをされてしまうwww

2025/1/19

1 ::2021/04/08(木) 08:43:26.81 ID:SA+YfYWm0●.net 婚活中の女性から、よくお悩み相談をいただきます。 今回は、婚活パーティーに関する、以下のお悩みについてです。 Q 婚活パーティーに来る男性って「ハズレが多い」と良く聞きます。 実際、何度が参加して、好きになれそうな男性に会ったことがありません。 これが普通なのでしょうか? それとも私が高望みしすぎているのでしょうか? どこからが高望みですか? A 「パーティーでろくな男がいない。」 言葉の逆も真なりで、 あなた ...

ReadMore

例のアレ

【速報】佐村河内守が復活してたwwwwwww

2025/1/19

1 ::2021/04/23(金) 20:24:27.81 ID:DrWR9/mB0●.net ゴーストライター騒動・佐村河内守の“新曲”に絶賛の声!?「躍動感に溢れてる」 ゴーストライター騒動で有名な佐村河内守が、YouTube上で新曲を公開。 すっかり表舞台から姿を消してしまった印象だが、ネット上では絶賛の声があがっているという。 佐村河内が世間を騒がせたのは、2013年〜2014年ごろ。 作曲家の新垣隆が、佐村河内のゴーストライターを18年間務めていたことを告白し、大きな話題になった。 また両耳が聞 ...

ReadMore

コロナ

コロナ脳マジうざいので、分かってるやつらの意見だけ集めてみた

2025/1/19

1 ::2021/04/24(土) 17:31:03.99 ID:Cl8jXY+Q0.net 「4月25日からの営業」のご案内 2021/04/24 4月23日に、政府による「緊急事態宣言」が発令されました。 これに合わせて、東京都からは演芸場に対して「無観客開催」の要請がありましたが、 「社会生活の維持に必要なものを除く」という文言があり、大衆娯楽である「寄席」は、 この「社会生活の維持に必要なもの」に該当するという判断から、4月25日以降も通常通り営業することといたしました。 但し、お客様に安心・安全 ...

ReadMore

コロナ

病床数圧倒的世界一国家の医者の発言www

2025/1/19

1 ::2021/05/02(日) 12:23:50.20 ID:7GS/lOr30●.net 大阪府で新型コロナウイルスの医療体制が危機的な状況になる中、 府内にある病院でつくる大阪府病院協会の会長は「医療崩壊に片足を突っ込んでいる状態だ」 と指摘したうえで、自分の命を守るためにも感染対策を徹底してほしいと訴えています。 https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/amp/k10013007041000.html 金権政治 ...

ReadMore

政治経済

567、財政赤字、ウクライナ・・・なんぼだまされる気なんや

2025/1/19

1 : スペル魔 ★:2022/03/03(木) 16:39:27 ID: X/hzETuL9.net https://twitter.com/toshio_tamogami/status/1498803143039397888 田母神俊雄 @toshio_tamogami 国際関係においては100対0で一方が正しいということはあり得ない。今露のウクライナ侵攻のマスコミ報道を見ていると露が一方的に悪と言われている。今朝はプーチンの精神状態がおかしいという報道があった。言い過ぎだ。我が国は中国の台湾、尖閣侵 ...

ReadMore

政治経済

ウクライナの不都合な真実隠してロシア=悪って白痴かよ

2025/1/19

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/14(月) 11:39:01 ID: gtom9c/qa.net >>しかし、今の日本のメディアを見ていると、「ウクライナが善、ロシアが悪」という構図の報道ばかりが目につきます。 これはちょっと短絡的すぎる。ウクライナのゼレンスキー大統領に何らの過ちもなかった、というのは公平な見方ではないと思います。 (略)  この和平合意を履行しなかったのは、19年に大統領に選出されたゼレンスキー氏です。 彼は、自分はミンスク合意に署名していないと言い ...

ReadMore

アニメ・漫画

相撲とり「だが断る!」 ごっつぁんですじゃないの?

2025/1/19

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/14(月) 11:21:06 ID: ObpESIVTp.net 大相撲春場所に『ジョジョ』の岸部露伴をデザインした化粧まわしが登場 ジョジョ好きを公言する力士の志摩ノ海が土俵入りで身に着け披露。「だが断る」のセリフや原作をリスペクトした「シマノウミィイ〜〜」の四股名も施されている   2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/14(月) 11:21:56 ID: BvlHmXnh0.net 星めっちゃ ...

ReadMore

ゲーム

【ゲーム】「昔のほうが面白かった・・・」

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:30:47 ID: bl58aMSM0.net
なんで?
 
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:31:17 ID: ZEYMHIFMM.net
凄いゲームじゃなくて面白いゲームがしたいの
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:31:39 ID: Zzofakpy0.net
懐古主義者
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:31:48 ID: cmsMa0cr0.net
面白くなってるだろ
B4B楽しいぞ?
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:31:57 ID: NxSq14Et0.net
作り手の技術は上がれどセンスはあがらず
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:32:54 ID: dR5R77yF0.net

このAA作っとけよ
ID: 2l+5OHoV0.net
>>8
ワクワクさせる車が無いと思う。

AT・背高のっぽ・顔面だけヤンキー・・・・

やっとスポーツ系が復興して来たけど、すべて電子デバイスによるアシストで下手くそでもそれなりの走りが出来るし、出だしではハイブリッドや大排気量の高級車に負けちゃうレベルだしねぇ。

昔の車は、そういうごまかしが効かない素性で勝負して、ドライバーは車との対話をしながらいまのコーナーはすごく気持ちよく走りぬけられた!!って自分の運転技術の向上を感じられたのが楽しかったよ。
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:33:32 ID: E/kOR4hp0.net
この〇〇(昔のゲーム)面白かったよなっとか言っとけば玄人ぶれるじゃん
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:34:36 ID: 5nB8ZKUt0.net
年々上がってるか?
15年ぐらい前は年々進化してるのがわかったけど
近年のゲームなんて寧ろ劣化してるのもあるぐらいなんだが
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:35:13 ID: xOiaBEmC0.net
マイクラは最強だけど?
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:35:48 ID: Zzofakpy0.net
昔はゲームに熱中できたけど今はできないから昔のゲームの方が楽しく感じるだけかなぁと思うわ
単なる老化が原因
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:35:53 ID: 1Y2Fjnt40.net
システムに付いていけないから
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:35:55 ID: eFxRd5ff0.net
ゲームに限らず、漫画、音楽、映画など全てのジャンルに言えることだが

・誰だって幼い頃、若い頃の多感な時期に触れたものの影響力や感動が一番大きいから
・当時の無数にあってつまらなかったゲームは無視する、忘れて、当時のトップレベルに面白かったものと現在の平均値を比べるから
・そもそも子供の頃からやりすぎで、すでにゲームそのものに飽きてるから
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:36:04 ID: e1fgeOey0.net
ゲームのレベルが上がった!(建物や遠景のレベルがあがっただけ内容はスカスカ)
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:36:50 ID: jbI/V8BHp.net
気持ちの問題な気がするの
昔って今思えばクソゲーだったけど楽しもうという気持ちすらなくても自然と熱中してた
今それが起きない
気持ちが死んでる
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:36:59 ID: MbUzyYKF0.net
昔は(他の娯楽と比べて)ゲームが面白かった
今は(他の娯楽と比べて)ゲームがつまらない

こういうこと。昔のしょぼいゲームと比べて勝ち誇っても悲しいだけや
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:37:22 ID: Zzofakpy0.net
昔のゲームって割とツッコミどころ多くなかったか?
当時はシナリオを賛美されてたけど今やったらそうはならんだろってゲームも多いし
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:39:08 ID: 4cdoyiT+0.net
昔のはやったことないんだがぶっちゃけ最新のFPSとかオープンワールドやってるより魔界村とかアクトレイザーとかメトロイドとかのリメイクやった方が楽しいかなと思う
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:40:24 ID: e1fgeOey0.net
昔は一つの会社でいろんなジャンルが出てたから面白かった
今は1つの会社で1個のジャンルを集中的に出してるから面白くない
42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:41:55 ID: lhiqc0S3M.net
漫画のレベルは落ちてるだろ明らかに
44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:42:36 ID: MAgYa+16M.net
久しぶりにPS2やったらこんな画像粗かったか?と思う程で耐えられなかった
正直、画質はゲームの面白さに関係あると思った
46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:43:13 ID: PvtlLnJWd.net
ゲームは今のも面白いけど、マンガは間違いなく昔のが面白いだろ
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:43:18 ID: e1fgeOey0.net
マンガは質が落ちすぎてるだろどう見ても
背景描かない漫画が多くなったり長期休載する作者が多くなった
49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:44:10 ID: 3n/7QBXWd.net

53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:44:39 ID: 382RoqNR0.net
君たちが言うゲームってのはどこぐらいまでの範囲かね
漫画もだけど
全部チェックしてるわけじゃないならそう見てる自分が理由なのもあるんじゃないの
55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:44:59 ID: Zzofakpy0.net
マンガに関しては単純に昔より儲かりづらくなったから才能ある人間が出てこないだけでは?
57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:46:01 ID: vfkft6hAM.net
漫画って作画方法や配信形態はいろいろ増えたけど結局出力されるフォーマットとしては変化が殆どないから
ある程度区切りがあるゲームと違って過去のすべてと比較しないといけなくなる
64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 15:49:30 ID: vfkft6hAM.net
一番盛り上がってるときって振り返るとなんだったんだこれみたいなゴミも大量に生まれるもんだよね
誰も覚えてないからなかったコトにされるだけで
ID: eFxRd5ff0.net
>>64
GTOとか一時期はめっちゃ流行ったけど
読んでた大半が忘れてるか「なんであんなもんにハマってたんだ?」と思ってそう
面白い面白くない以前に痛々しくて読み返せないレベル
79 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:00:50 ID: a+Y0PA/d0.net
人を選ぶけど初代Wizardryは今でも十分通用する面白さ
80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:01:22 ID: DvYuK9/7M.net
シンプルイズベストという言葉があってな
https://www.bigboss-financial.com/ja?aid=9PSEToSR
89 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:06:43 ID: vfkft6hAM.net
まあ今やってるGTOの続編はゴミカスだけどな…
GTO自体続編なのは置いといて
90 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:07:37 ID: hNcS69f/M.net
最早売り切りじゃ回収できないレベルにまで開発費が高騰してるよな
91 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:09:30 ID: f7sIjGG9M.net
合ってるかは知らんが俺の感覚的には

・年食って感性や視力や忍耐落ちた
・共有できる友達が消えた
・洋ゲーインディーゲー増えて玉石混交
・和ゲー激減環境に適応できてない
・ゲーム以外の娯楽が周りに増えすぎて集中専心ができない
・ゲームの複雑化や多様化が進んだ

こんな感じ
93 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:09:48 ID: eFxRd5ff0.net
その世代世代の好みがあるだけで漫画がつまらなくなってるとは思わないけど

10年とか20年とか連載してる漫画で最近が一番面白い漫画はほぼ皆無だと思う
ジョジョとか絶対当時生まれてもいないファンでも8部より3〜5部の方が面白いって言ってるだろうし
はじめの一歩とかも今の10代、20代が読んでも絶対100巻以降より死刑執行とかバトルオブホークのあたりの方がみんな面白いと感じるだろう
94 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:10:06 ID: e1rhJNbl0.net
むしろ最近のゲームはストーリーが多すぎる気がする
昔のゲームはストーリーなんて二の次だった気がするな
ソシャゲやっててもストーリー全部スキップしてるわ
98 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:16:02 ID: f7sIjGG9M.net
あと単純に「面白いゲーム(自分にあうゲーム)を見つけられない人が増えた」ってのもあると思う
懐古趣味の人に向けた○○リスペクト系のインディーゲーめっちゃ増えたけど
ああいうのちゃんと見つけられてないおっさんクソほどいると思う
104 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:21:29 ID: e1rhJNbl0.net
例えばマリカーとか面白いけど
ストーリーなんてないじゃんか?
ゲームにストーリーなんていらないんですよ
105 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:21:37 ID: 5YyX85uld.net
今のゲームは疲れる
107 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:24:43 ID: ca/4FKQU0.net
ちょっとボヤケてたほうが想像力が掻き立てられる
108 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:25:03 ID: aYkgZBXLa.net
昔は表現の規制とか少なかったろうからやりたい放題出来てたのではないかと
116 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:27:56 ID: 2r8yUA0U0.net
ストーリー要素なんていらんやろ
世界で最も売れたマインクラフトもストーリーなんてないしテトリスもマリオブラザーズもない 
結局はゲーム性なんよな 
それをストーリーだのグラフィックだので化粧してるだけ
ごてごての化粧をした女を選ぶか?って話よ
130 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:41:04 ID: DWTNEQoP0.net
どんなジャンルも黎明期が一番面白い
色々なシステムが派生するから
後の世代ほど進化の袋小路に陥ってグラフィックやストーリーで味付けするしかなくなる
132 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:42:54 ID: Eubo8+LN0.net
スマブラは最新作が一番おもろいけど
マリパは明らかに古いやつのほうが面白いぞ
あれはどういうことなんだ
138 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:49:33 ID: JGcHZL6B0.net
3D迷子になるから2Dに戻して
145 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 16:54:21 ID: Eubo8+LN0.net
ソシャゲはそもそも糞ゲ乱発時代の名残で全然触れてねーわ
オススメいくつかおせーて
151 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 17:10:29 ID: gUsLX2zra.net
開発費高騰→大作しか作れない&コケるのが許されない

→荒削りだが面白みのあるゲームや風変わりな個性のあるゲームが減少

=クリエイターの「個性」や「遊び」が許されない
154 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 17:12:47 ID: f7sIjGG9M.net
なんかあらためてPCゲーマー少ないんだなって思ったわ
話が噛み合わなすぎる
157 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 17:30:47 ID: SPQ6rsh80.net
人を惹きつけるゲームっていうのは「操作は簡単で奥は深い」だからな
159 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 17:36:58 ID: NILEGgUr0.net
レトロゲーの良さというのは、限られた容量の中でいかに芸術性を詰め込むかという
短歌や俳句のような引き算の美学を強いられざるを得ないところもあるだろうな

レトロゲー風のものは現代でもあえて意図的に作れるけど、容量制限を気にしなくて
いいから本質的に引き算的な作りにはならない
167 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/23(土) 17:44:33 ID: Z0Y4sOlt0.net
ストーリーありきでキャラクターをプレイヤーに押し付けるのが増えたから
ポーンとゲームに放り込んでくれるだけでいいんだよ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634970647/l1000

週間人気ランキング

おすすめ記事一覧

-ゲーム
-, ,